平和会 訪問看護ステーション紫原 TEL 099-298-1238 FAX 099-298-5103 居宅介護支援事業所 紫原 TEL 099-298-1258 FAX 099-298-5103

訪問看護ステーション紫原 TEL 099-298-1238 FAX 099-298-5103
居宅介護支援事業所 紫原 TEL 099-298-1258 FAX 099-298-5103

NEWS

第7回 緩和ケアセミナーを開催しました

2025年8月27日(水)に「第7回 緩和ケアセミナー」を開催しました。今回のテーマは「医療倫理について」で、当院の田中千恵医師が講師を務め、全職員を対象に行われました。

セミナーでは、在宅医療の現場で直面する倫理的な課題をどのように考え、解決していくかを学びました。小児在宅ホスピスに関する事例をもとに、グループに分かれて意見交換を行い、多職種がそれぞれの立場から活発に議論を深めました。

今回のセミナーを通じて、医療における倫理的視点の重要性を改めて確認するとともに、職員一人ひとりが患者さんやご家族に寄り添う姿勢を再認識する機会となりました。

平和会クリニックは、今後もこのような研修を継続し、職員の知識や感性を高めることで、地域におけるより良い医療の実現に努めてまいります


患者さんの振り返りカンファレンスを行いました

5月27日(火)、アドナース鹿児島の訪問看護と居宅介護支援事業所の方々と、当法人の医師、看護師、薬剤師、MSWの総勢10名が参加し、多職種連携による患者さんの振り返りカンファレンスを開催しました。カンファレンスでは、各専門職がそれぞれの関わりを振り返り、情報だけでなく、ご本人やご家族の想いについても共有することが出来ました。この共有は、今後の医療・ケアの質向上に役立つ、有意義な時間となりました。今後も地域の関連事業所と密に連携し、患者さんへより質の高い医療・ケアを提供できるよう努めてまいります。


鹿児島市在宅医会 事例検討会で当院の田中医師が発表しました

2025年5月22日(木)に開催された「令和7年度 第1回 鹿児島市在宅医会 事例検討会」にて、当院の田中千恵医師が発表を行いました。

今回の検討会では、「緩和ケアチームが介入しつつ非がん疾患でモルヒネを使用した症例」をテーマに、事例発表を行いました。座長は当院院長の久松憲明が務めました。

田中医師の発表は、参加された在宅医の先生方にとって、日々の診療に役立つ実践的な内容であったと好評をいただきました。

平和会クリニックは、今後も地域医療の発展に貢献できるよう、積極的に情報共有や研鑽を続けてまいります。

 

左:発表する田中医師  右:座長の久松院長